忍者ブログ

つれづれなブログ

つれづれ綴るブログです(・∀・)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風の谷のナウシカ 3 (アニメージュコミックスワイド判)

こんにちは♪


今日はこの商品のレビューです↓


風の谷のナウシカ 3 (アニメージュコミックスワイド判)


大きな商品画像は↓の画像をクリックすると表示されます。

風の谷のナウシカ 3 (アニメージュコミックスワイド判)


この商品の価格は¥ 410で、インターネット通販なので買いやすい価格になっていて嬉しいですね♪


徳間書店の商品がこの価格で買えるなんて、通販ならではだと思います(・∀・)


その他、詳しい情報については以下になりますので、ご参考まで。


風の谷のナウシカ 3 (アニメージュコミックスワイド判)




熱い気持ち
人はなにか目的を持ち信念を貫くためなら

死を厭わないのでしょうか

僕にはわかりませんが

そんな人たちが沢山出てそして死んでゆきます

ナウシカを援護するために死んでいった兵士と

最後の力振り絞ってナウシカを助けたカイの姿に

胸が熱く一杯になりました





“トルメキアの白い魔女”と第3軍
クシャナ殿下は、ナウシカに次ぐ第2の主人公といってもいいだろう。
実際、全7巻中、ナウシカ以外に表紙を飾った人物は、彼女ただ一人だ。
彼女の個性と存在感は、この巻においても際立っている。
劇場板の「風の谷のナウシカ」に比べると、こちらのコミックの方は、はるかに生々しく、残酷だ。
それは、作画についても言えるし、あらすじについても言える。
例えば、クシャナの次の言葉は印象的だ。
「わたしから第3軍を奪い、精兵を虚しく犬死させた者どもへの我が復讐をバルハラにて見守るがよい!!」
トルメキア王家の血で血を洗う争いの愚かさ。部下を置き去りにして、戦利品もろとも逃げ帰ろうとする将軍閣下の卑劣さ。
それとは対照的に、「殿下を守れ!!」「殿下万歳!!」と叫んで死んでゆくトルメキア兵たちの姿は、美しく、そして痛ましい。

クシャナがかっこいい!
指揮官としてのクシャナが最も輝く巻。
ナウシカとともに、トルメキア軍が土鬼と闘う最前線サパタに着いたクシャナは、かつての部下を自分の指揮下に取り戻すが、そのシーンが感動的。ともすれば「殺人マシーン」となることが優秀な兵士の条件のように思われがちだが(どっかの国の軍隊が中東で行っていることを見るまでもない)、実は、義のため、愛のため身をささげる一面があるであろうことが伝わる。クシャナと再会したセネイの涙が美しい。そして、ナウシカの盾となって斃れた兵士たち、そしてナウシカを守るために犠牲となったトリウマのカイ。読むたびに涙が出る。
この巻のクライマックスは、クシャナの指揮のもとで、籠城戦から騎馬隊が土鬼軍を急襲するシーン。リアルな「戦い」が展開する。戦術、戦略の巧みさ以上にクシャナの人間としての魅力が光る。
と、いうようなことを書くとまるで戦争賛歌のような印象を持つかもしれないが、戦いの悲惨さ、空虚さがこれ以降の巻では、これでもか、これでもかと言わんばかりに説かれる。早計に判断しない方が良い。




PR

とある科学の超電磁砲 第4巻 <初回限定版> [Blu-ray]

今日も更新( ̄ー ̄ ☆キラーン


友達から口コミで教わったんですが、これ、結構いいみたいです(*´∀`*)

とある科学の超電磁砲 第4巻 <初回限定版> [Blu-ray]

既に買ってる人も多いと思うんですが、ちょっと調べてみました。

見た目は↓の画像な感じです(クリックで大きくなります)

とある科学の超電磁砲 第4巻 <初回限定版> [Blu-ray]


インターネットでの評判はいろいろとあるんですが、話を聞いた友達は「これってイイ」と言っていました(^-^;

実際にどうなのかは商品を手に取ってみるまではわからないのですが、試してみても良さそうな気がします♪


値段も¥ 5,772とお手ごろですし、もう少しAmazonでチェックしてから買ってみようと思います( ´∀`)






Borderlands (輸入版)

今日は、Amazonを探していたら、こんなモノを見つけました↓

Borderlands (輸入版)

実は、こっそり以前から気になっていたモノだったので、思わず即購入(笑)


ちなみに、こんなモノです(クリックで画像が大きくなります)↓

Borderlands (輸入版)


気になるお値段はなので、結構お買い得だと思います。


Borderlands (輸入版)



ハッハァー!
ミッションをひたすら進め、レベルを上げて好きなスキルを強化し、そのパワーを敵にぶつけてストレス発散するタイプのゲームです。コメディー色高めの「フォールアウト3」って感じです。ただし、フォールアウトほど長くは楽しめませんし、沢山のストーリーがあるわけではありません。伝説のお宝を探す主人公が、ただひたすらミッションをしていくだけです(お使い系)。だいたいクリアまで、遠回りしまくりで約40時間ほど。とはいっても、ボリュームは十分ですけど。自由度は・・・・ただ広大なマップを好きに散歩できるだけで、「グランド・セフト・オート」を期待するとガッカリするかも。レベルも最大50までで、スキル(20種類くらい)を好きなように(とは言っても、いきなり全部のスキルを選択できるわけではなく、制約があるが。)上げられるといっても、正直やり込み要素にはならないかと。というのも、自由に感じるのは最初だけで、中盤あたりから敵が強くなるので必然的にどれを中心に上げていくべきかが決定してしまうため。また、意外とスキルの数が少ないので、そんなに選択肢ないですし。 一番驚いたのが、「アイテム収容ボックス」がないこと。そのためアイテムのコレクションはできず、所持できる数しか持てないのです。せっかく武器の種類がハンパないのに、これでは意味がないといいますか。収集グセのある私としてはとても残念でした。 しかし、プレイするとかなりハマリます。スキルや武器、お金などを引き継いでの2週目では敵も格段に強くなり燃えてきますし。しかしなにより一番の理由は「敵のやられ方」です。日本版ではかなり修正されているため海外版でしか味わえませんが、ホントに爆笑しますよ!「MORE、MORE PAIN for ME!Ahahahahaー!」なんて叫びながらこっちに突撃してくる北斗よろしく世紀末野郎を銃で吹っ飛ばした時の「ブシャッ」て音と映像は一見の価値有りです。属性武器で感電死した時の表現なんて凝りすぎて爆笑です!他にも、溶けたり燃えたり。是非海外版をプレイしてみて下さい!ストーリー全てを把握するのは無理ですが、ミッションではまず迷いませんし、この手のゲームが好きな人なら何て言っているか自然と理解できるはずですので。一部のプレイヤーキャラクター(セイレーン)のスキルが反映されない、などの欠点はありますが、オススメです!バカになって笑いながらプレイしましょー!

W@Wゾンビ好きなら買うべき
CO-OP物が好きで、W@Wのゾンビにハマリ1年間やってましたが、このゲームがきてからはこれに夢中です。

一人でやっても楽しいし、オンラインで複数だと盛り上がりますね。

プレイヤー同士の助け合いはもちろん、武器やアイテムの交換、取り合い、譲り合いなどプレイヤーの人間性が出るので、飽きさせません。

好きな時に混ざれて、去る時も自由、死んでも待たされる事もないし、プレイ時間の限られる私には快適にやれてよいです。

グラフィックは作風で悪く見られがちですが、よく見るとよくできてると思うし、下手にリアル路線で描かれるよりは新鮮でよいです。

MW2もOPSは2人までですし、現時点で、4人CO-OP物では最高のゲームではないでしょうか?

最初はそれほどでも、やっていくとだんだん楽しくなるタイプのゲームです。

あまりRPGのようにレベルを上げて楽に進めるより、サクサク進めて、バンデッドに歯が立たず、逃げ回りながらなんとか倒すぐらいがハラハラしてオススメです。DLCのゾンビは笑えますよー。

期待しすぎた
※ 全キャラ中盤以降までプレイ済み



自分はBorderlandsが発売されるまで、毎日毎日、ゲームトレーラーなどを見て、『どんなに楽しいんだろう、面白いんだろう』と胸をふくらませていました。

また発売後はyoutubeなどで毎日チェック。自分が手に入れるまでに見た総時間は軽く5時間を超えます。



それで実際、届いたわけなんですが、キャラ選択では事前にバグが多いと分かっていたSiren(Lilith:女性)ではなく、無難にHunter(Mordecai:男性)を選びました(発売前は絶対Sirenだと決めてました)。

今、思えばこの選択が良くなかったのかもしれません。

自分はシングルプレイが中心だったので、『遠くの敵をスナイパーで狙撃』『近くに来たらサブマシンガン、アサルトライフル、ハンドガンで迎撃』というプレイスタイルでした。

このように余りにも普通のFPSスタイルだった為に途中で飽きてしまいました(本当によく出出来たゲームシステムだったなら飽きなかったかもしれませんが...)。

SirenやBerserkerはかなりユニークで楽しかったです。

また何十万という組み合わせの武器が出てくると謳っていますが、あまりそんな気はしないし、グレネードMOD(自分の持っているグレネードの属性やダメージ値を変えるもの)は結構ダブります^^;

またどのキャラであってもレベル差が激しい(4レベル以上)敵との戦闘は即死を意味していて、クエスト選択を間違うとすぐ死にます。



良い点

・RPS(ロールプレイングシューター)という新ジャンル(実際は新ジャンルという程のものでもないが)

・フレンドとのCOOP(仲の良いフレンドとボイスチャットしながら)



悪い点

・基本的にクエストは『お使い系』か『お使い+少々の戦闘系』が大半、また体感的には『移動7割、戦闘3割』

・作り方が全体的に大味

・Fallout3のスキルと似ていて命中率が悪い武器は照準が合っていても、なかなか当たらない。

・ダウンした時に敵との間に障害物があるとsecond wind(敵を倒して復活)が出来ない。『強い敵に遭遇→逃げる→ダウン→障害物があって撃てないし、敵も追ってこない→所持金の?%を消失』

・野良COOP、ボイスチャット無しはSATSUBATSU







TOSHIBA 空気清浄機交換用フィルターセット(集じん+脱臭+除菌) CAF-E3FSって

まいどッ(・∀・)


友人との話で出てきた商品をAmazonで検索していたら、ありましたありました♪


TOSHIBA 空気清浄機交換用フィルターセット(集じん+脱臭+除菌) CAF-E3FS

TOSHIBA 空気清浄機交換用フィルターセット(集じん+脱臭+除菌) CAF-E3FS


私はこれ持って無いんですが、友人の話だと結構イイらしいので、私も購入をするかしないか検討中です(*゚ー゚)


お小遣いに余裕があればと思うんですが、値段は¥ 5,220なので、がんばればなんとか買うことができそうな値段ですが、他にもたくさん欲しいものはあったりするので、なかなか悩みどころです( ̄~ ̄;)

ちょっとAmazonのサイトで商品詳細を確認して買うかどうか決めようと思います(・∀・)


TOSHIBA 空気清浄機交換用フィルターセット(集じん+脱臭+除菌) CAF-E3FS


◆東芝 空気清浄機用交換(集塵・脱臭・除菌)フィルターセット◆除菌クーロンHEPAフィルター◆交換目安:約5年 / ※対応機種※CAF-F3、CAF-E3


吸着した花粉の再飛散
それほど長い時間使っていないにも関わらず、吸着した花粉が再度室内に放散されて、かえって室内環境が悪化するようになりました。フィルターの外観からは特に破損しているようには感じないのですが...

取説・カタログに詠われている寿命より相当早くに交換する必要があると思います。

寿命5年?
1年位で所々フィルターが破れて来てます。(2週間に1回)取説に書いてある掃除期間だと持たないと思います。

最低で2年(2週に1回)、最高で5年(月1回)だと思います。

消耗品と言えどもこれは酷いです。




ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2

こんにちは♪


今日はこの商品のレビューです↓


ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2


大きな商品画像は↓の画像をクリックすると表示されます。

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2


この商品の価格は¥ 4,419で、インターネット通販なので買いやすい価格になっていて嬉しいですね♪


スクウェア・エニックスの商品がこの価格で買えるなんて、通販ならではだと思います(・∀・)


その他、詳しい情報については以下になりますので、ご参考まで。


ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2







カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

楽天ウェブサービスセンター

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R