つれづれ綴るブログです(・∀・)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブルーレイの技術概説
ブルーレイはDVDの高密度版であるというのは確かだが,そこに至るには大きな技術課題を解決する必要があった.デジタル圧縮処理技術はもちろんのこと,読み取りレーザー光の波長が文字通り青色の405nmになることにより,CDの780nmやDVDの650nmの赤色光に比べ,量子エネルギーが高いため,材料の分解速度が速いなど劣化を加速してしまう.DVDと同じような材料が使われているように思われるが,その特性に合わせた開発を伴った変更がなされている.そんなブルーレイの技術的な要素をわかり易い解説と共に,数式なども適切に使い正確に解説されている.